当サイトにはプロモーションが含まれています。

鶴見川と恩田川合流地点で観察したタヒバリやジョウビタキなどの野鳥/2022年1月15日

横浜市

今回観察した野鳥

  • オオバン
  • オカヨシガモ
  • カルガモ
  • コガモ
  • シジュウカラ
  • ジョウビタキ
  • スズメ
  • セグロセキレイ
  • ダイサギ
  • タヒバリ
  • ハシブトガラス
  • ヒヨドリ
  • ムクドリ
  • モズ

探鳥記録

概要

合流地点は工事中で、周辺の観察となった(追記:2022年4月上旬に工事完了を確認)。

周辺では冬鳥の「ジョウビダキ」、「タヒバリ」を観察。タヒバリは、すぐ近くの湿った土の上を歩いていたところを発見。

このほか、なかなか会えない「セグロセキレイ」、丸くなってよりそう「カルガモ」など。

感想

JR横浜線 中山駅から徒歩で恩田川まで歩いてみました。合流地点まではそれほど時間がかからなかったので、そのまま鴨居駅方面へ。鴨居駅までのんびり歩いても苦痛にならないルートです。

河川敷は人が通るので、比較的人に慣れている野鳥が多い様子。合流地点は工事していたけれど、周辺で冬鳥やカモ類を観察できました。

今回はコンデジを購入して初めての撮影。連射モードで試みるも、あまり鮮明にはならずボケ写真も多々ありです。今後は背景も工夫しながらチャレンジしてみたい。

詳細

周囲にとけこむジョウビタキ

周囲に溶け込むように静かにとまっています。「ジョウビタキ」です。

茶色の枝にオレンジ色のボディ。遠くからでは確認できない組み合わせです。寒さで少しふっくら。丸くて一層可愛らしい。

仲良く寄り添うカルガモ

冷たい川のはじっこで、同じ方向を向いて休んでいる「カルガモ」ちゃん。お腹のもようが水辺に映って綺麗です。

泥に馴染むタヒバリ

セキレイ科の中でも地味な鳥。「タヒバリ」です。

最初は石ころか何かかなと思いました。土や泥と馴染んでいて見つけにくいですね。

目の下が黒いセグロセキレイ

今回出会った野鳥は、背中は真っ黒ではありませんでした。そのため、ハクセキレイによく似ています。よく見ると目の下が黒いので「セグロセキレイ」ですね。トコトコすばしっこく歩いていて可愛いです。

寄り添うムクドリ

寒さの中、わずかに射しこんだ陽に当たるムクドリ。寄り添って暖をとっているようでした。冬になると、こうして寄り添う姿をよく見かけます。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました