当サイトにはプロモーションが含まれています。

伊佐沼で観察したオジロトウネンやオオハシシギなどの野鳥/2022年11月27日

川越市

今回観察した野鳥

  • アオアシシギ
  • アオサギ
  • イカルチドリ
  • イソシギ
  • オオハシシギ
  • オカヨシガモ
  • オジロトウネン
  • カルガモ
  • カワウ
  • カワラヒワ
  • コガモ
  • コサギ
  • コチドリ
  • スズメ
  • セグロセキレイ
  • ダイサギ
  • タヒバリ
  • トビ
  • ハクセキレイ
  • ハシビロガモ
  • ハシボソガラス
  • ヒドリガモ
  • マガモ

探鳥記録

  • 日時:2022/11/27(土)am
  • 場所:伊佐沼
  • 所在地:埼玉県川越市伊佐沼
  • 天候:くもりのち晴れ 13℃

概要

伊佐沼|11月末の様子 by android

東岸の駐車場から徒歩5、6分の場所に「コチドリ」「イカルチドリ」「オジロトウネン」、遠くにサギ類やカモ類が見えました。今回「セイタカシギ」には会えませんでした。

途中、歩道から見えた干潟に「ツグミ」とも「ビンズイ」とも見える個体が1羽(カウントせず)、歩道の樹木には「カワラヒワ」、近くの干潟には「アオアシシギ」「オオハシシギ」が小さなシマで休んでいました。

ほとんどの野鳥が遠かったので、撮影した数は少なかったものの今回も充実した探鳥になりました。

伊佐沼|案内板 by android

「伊佐沼」は「伊佐沼公園」と隣接しています。公園の中には、自動販売機やトイレ、水場があるので休憩するのに良い場所です。

感想

伊佐沼|11月末の様子 by android

干潟で野鳥を見つけるのは難しいけれど楽しい

干潟にいる野鳥は、周囲に溶け込んんでいるので判別がほんとに難しい。例えば、以下のような場所にいると見落としてしまいそうになります。

以下、画面右の中央。落ち葉付近に「イカルチドリ」がいます。

伊佐沼|水辺に落ち葉とイカルチドリ by G9Pro

「イカルチドリ」の背中と落ち葉が、いい感じに周囲と溶け込んでいます。

他の場所では「オジロトウネン」もいたりして。

これまた落ち葉に似ている色合いで、動いてくれないと分かりにくい・・・。いや、動いてくれたとしても、枯れ葉が風に揺れているようにも見えます。

伊佐沼|オジロトウネンとイカルチドリ by Olympus OM-1

この地味な色は、身を守るためでしょう。

このじれったさ、見つけたときのワクワク感、あぁ楽しい!宝探しをしている気分です。

伊佐沼の水抜きから数か月

伊佐沼|11月末の様子 by android

伊佐沼は稲刈りシーズンが過ぎると、環境のために水を抜くそうです。7月に訪れたときには、橋の周辺に水がたっぷり満ちていて「カイツブリ」親子を眺めたりしました。

10月中旬に訪れた際には、すっかり水が抜かれていて、大きな干潟のように。

▼10月中旬 水抜きされ植物が広がった様子

伊佐沼|水抜き後の様子 by android

この時は、抜かれた場所に植物がびっしり広がっていました。

11月末に訪れてみると、夏ほどではないものの水が少し高くなっていて、橋の上からカモ類もちらほら観察できる状態に。

伊佐沼|11月末の様子 by android

季節によって水位が大きく変わるので、自生する植物や飛来する野鳥も変わる。色々な景色を楽しめるのも伊佐沼の魅力ですね。

沼からすぐ!伊佐沼(東岸)駐車場

伊佐沼|東岸駐車場 by android

今回も伊佐沼(東岸)駐車場を利用しました。

無料で利用できて、数分歩けば目の前は伊佐沼。とっても有難い駐車場です。伊佐沼周辺には、この東岸意外にもいくつか駐車場があります。

詳細

アオアシシギ

伊佐沼|アオアシシギ by Olympus OM-1

東岸駐車場からだいぶ離れた歩道から、遠くに「アオアシシギ」。なんとか判別できました。

イカルチドリ

伊佐沼|イカルチドリ by G9Pro

今回、いちばん多く観察できたのが「イカルチドリ」。水辺の縁に小さな群れを作って過ごしています。時々素早く歩いてくれるので、なんとか判別できました。

ひょっとしたら「コチドリ」も混ざっていたかもしれません。

伊佐沼|イカルチドリ by G9Pro

オオハシシギ

伊佐沼|オオハシシギ by Olympus OM-1

「アオアシシギ」の近く、小さなシマにくちばしが長い地味な野鳥を発見。「オオハシシギ」でした。これまたかなり遠くい・・・。飛んでも、人が通る歩道側には来てくれません。

オジロトウネン

伊佐沼|オジロトウネンとイカルチドリ by Olympus OM-1

「イカルチドリ」の近くに、何か動いてるのがいる・・・と撮影してみたら「オジロトウネン」でした。今回観察できたのはこの1羽だけ。ひょっとしたら他の茂みにもいたのかもしれません。

カルガモ・オカヨシガモ・コガモ・ハシビロガモ

伊佐沼|渡りのカモ類 by G9Pro

カモ類は遠くに豆粒のように浮かんでいます。双眼鏡で観察してみると、冬に渡ってくるカモ類が仲良く一緒にいるようでした。

「コガモ」もつがいで、つかず離れず。かわいい水鳥です。

伊佐沼|コガモ by G9Pro

カワウ

伊佐沼|カワウとサギ類 by G9Pro

水の流れが他の場所よりも強めのところに、サギ類がまとまって休んでいます。このような場所や、堰には何かしら水鳥がいますね。

カワラヒワ

伊佐沼|カワラヒワ by Olympus OM-1

歩道ぞいの樹木に「カワラヒワ」が数羽。一羽が枝のてっぺんにとまってくれました。朝陽をあびて、いっそう黄色っぽく見えます。

コサギ

伊佐沼|コサギ by G9Pro

ぽつんと「コサギ」。あちらこちらで、このような様子を観察できました。身体の羽根を膨らませて、空気をためています。

ハクセキレイ

伊佐沼|ハクセキレイ by Olympus OM-1

いちばん元気に飛びまわっていた「ハクセキレイ」。寒さや風に負けず、活動的です。

ヒドリガモ

伊佐沼|ヒドリガモ by G9Pro

東岸駐車場から、少しあるいた場所に「ヒドリガモ」の小さな群れ。7、8メートル先で観察できました。「カルガモ」や他もカモ類の近くで、群れで行動しています。

「ヒドリガモ」は単独でいるよりも、小さな群れでいることが多いですね。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました