当サイトにはプロモーションが含まれています。

金井遊水地周辺で観察したハッカチョウやバンなどの野鳥/2022年10月16日

横浜市

今回観察した野鳥

  • アオサギ
  • イソシギ
  • イソヒヨドリ
  • カイツブリ
  • カルガモ
  • カワウ
  • カワセミ
  • カワラバト
  • キジバト
  • コガモ
  • コサギ
  • シジュウカラ
  • スズメ
  • チョウゲンボウ
  • トビ
  • ハクセキレイ
  • ハッカチョウ
  • バン
  • ヒドリガモ
  • ヒヨドリ
  • ホオジロ
  • マガモ
  • モズ

探鳥記録

  • 日時:2022/10/16(日)
  • 場所:金井遊水地周辺の柏尾川
  • 天候:くもり・23℃前後

金井遊水地は、金井公園と隣接。洪水で増えた「柏尾川(かしおがわ)」の流水を一時的にためこんで調整するための場所です。

概要

「金井遊水地」と、その周辺の「柏尾川」散策へ。

柏尾川では、あちらこちらに「アオサギ」「カワセミ」「イソシギ」を見つけることができました。さらに進むと「チョウゲンボウ」「ヒドリガモ」「カルガモ」「バン」など。

金井公園付近では「ホオジロ」の幼鳥、野球場の照明上に「ハッカチョウ」を確認。遠くからの観察になりました。

感想

「金井遊水地」といえば、「ヒクイナ」「ハッカチョウ」「チョウゲンボウ」「オオヨシキリ」「カイツブリ親子」といったところ。

そこで、以前、ほんの数秒会えた「ヒクイナ」を今回も期待したのですが、会えませんでした。待機しているバーダーさんもいなかったので、最近は顔をだしていないのかもしれません。

関連記事

「ハッカチョウ」は、金井公園の野球場照明の上で見つけた2羽がいちばん近くからの撮影です。あとは、遠くで飛んでいる姿のみ。水を処理している施設付近にはいませんでした。

「チョウゲンボウ」は子育ての季節は終わっているため、期待していなかったのですが、1羽だけ会えました。

カモ類はだいぶ増えていました。「カルガモ」の他に、秋冬の渡り鳥「ヒドリガモ」「マガモ」「コガモ」など。これからの季節が楽しみな柏尾川です。

詳細

イソシギ

「イソシギ」は、単独または2羽で観察。あちらこちらで、せわしなく動いています。

カワウ

金井遊水地と柏尾川との境目に、ちょっと変わった色の「カワウ」を見つけました。

顔のまわりが白っぽい羽毛になっています。調べたところ、これは「婚姻色」といって繁殖期だけに見られるんだそうです。メスへのアピールといったところでしょう。

繁殖期は、真夏を除く期間=ほぼ1年中と長いので、気を付けてチェックするとこんな色の「カワウ」と会えるかもしれません。

カワセミ

「カワセミ」は、金井遊水地と柏尾川両方にいました。

今回は4、5か所で確認しています。2羽で過ごしている姿も見えたので、つがいや親子なのかもしれません。遠くからの観察になってしまいますが、「カワセミ」の遭遇率は高い場所です。

カワラバト

「カワラバト」。いつも群れで羽根を休めています。

柏尾川の水を処理する施設の近くに、大抵こうして群れでいます。時々、柏尾川に降りて水浴びしたり、日向ぼっこしたり。ここは居心地が良いようです。

チョウゲンボウ

水を処理する施設付近の建物をみると、窓に何かいる!「チョウゲンボウ」でした。このあたりで、春に親子で観察されています。

この「チョウゲンボウ」、ひょっとしたら今年生まれた子かもしれません。どことなく表情が幼いです。

ハッカチョウ

リーゼントがきまってる「ハッカチョウ」。水を処理する施設でよく見かけますが、今回は遠くの電線や金井公園付近の観察になりました。近くで観察できず残念。

野球場にある照明の上に2羽。仲良く一緒にいたので、つがいかもしれません。

バン

柏尾川をじっくり見ていると茂みから突然出てきた「バン」

一瞬のことで、すぐにまた隠れてしまいました。タイミングが良かった。散歩スタイルならではの野鳥との出会いです。

ヒドリガモ

金井遊水地の水辺で「カイツブリ」「マガモ」「コガモ」と一緒に泳ぐ「ヒドリガモ」。秋冬に渡ってくるカモ類の、美しい羽毛を見られる季節になってきました。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました