今回観察した野鳥
- アオサギ
- アオジ
- アカガシラサギ
- ウグイス
- オオバン
- カルガモ
- カワウ
- カワラヒワ
- キジバト
- ジョウビタキ
- スズメ
- セグロセキレイ
- ダイサギ
- チュウサギ
- ハクセキレイ
- ヒヨドリ
- ムクドリ
- モズ
探鳥記録
- 日時:2022/11/12(土)
- 場所:金目川 山下サイクリング橋付近
- 天候:晴れ・体感17℃
概要
金目川の山下サイクリング橋付近にて。渋田川が交わる周辺では、かなり遠くに「アカガシラサギ」が一羽、獲物を捕らえようとしていました。
歩道そばの支流では「セグロセキレイ」が2羽、「カルガモ」が十数羽。川の向こうの木々には「ジョウビタキ」「カワラヒワ」「モズ」が時々飛来しています。
すぐ目の前の茂みには「アオジ」が顔を出してくれました。
感想
「アカガシラサギ」が観察されているのを知って、訪れてみました。気持ちの良い秋晴れで、散歩に丁度良い陽射しとそよ風でした。
迷鳥!アカガシラサギ
数名のバーダーさんがすでに待機していて、最初の声は「いた?」「きのうはこっちにいたんだけど」「抜けたかな」といった感じで、何の野鳥なのか説明せずとも、ほぼ全員が「アカガシラサギ」狙い。
本来、日本ではあまり見られない迷鳥で、全国でも観察数がごくわずか。レアキャラです。
冬羽で特徴のある赤い頭になっておらず、遠くから見えたその姿は「ササゴイ」に似ていました。地元の方によると、「このあたりに「ササゴイ」はいない」の事。じっくり観察すると、確かに頭の色や形が違います。
毎年ではないにせよ、時々姿を現してくれる貴重な場所です。しかし遠かった・・・。
詳細
アオジ
歩道で待機していると、目の前の茂みから「チッチッチ・・」と細いさえずり。「アオジ」でした。関東では冬鳥。季節の移り変わりを感じます。
アカガシラサギ
体感では、50メートルくらいは離れていた「アカガシラサギ」。ゆるやかな流れの岩場にポツンと1羽立っています。地元の方に教えていただいたお陰で撮影できました。肉眼では2センチといったところ。
冬羽になっていて、かなり地味です。周辺にとけこんで目立ちません。夏羽の赤い頭を見てみたい・・・。
カルガモ
山下サイクリング橋付近。透き通った水辺に、20羽弱の「カルガモ」。しばらく同じ場所にいて、なかよく食事しています。
カワラヒワ
支流沿いの木、てっぺんに「カワラヒワ」。さえずりがよく響きます。4、5羽確認できました。葉の裏からもチラホラ姿が見えます。わりと沢山いるようです。
セグロセキレイ
「カルガモ」がいた場所からすぐそばに「セグロセキレイ」が2羽。「ハクセキレイ」も飛来していました。
「セグロセキレイ」は滅多に会えないのでラッキーです。2羽で仲良くじゃれあったり、一緒に飛んだり。黒い羽毛を上から観察できました。