当サイトにはプロモーションが含まれています。

水元公園で観察したタヒバリやヒドリガモなどの野鳥/2023年1月8日

葛西区

今回観察した野鳥

  • アオサギ
  • アオジ
  • アメリカヒドリ
  • ウグイス
  • エナガ
  • オオバン
  • オカヨシガモ
  • カイツブリ
  • カルガモ
  • カワウ
  • カワセミ
  • カワラバト
  • カワラヒワ
  • カンムリカイツブリ
  • キジバト
  • キセキレイ
  • キンクロハジロ
  • コゲラ
  • コサギ
  • シジュウカラ
  • ジョウビタキ
  • スズガモ
  • スズメ
  • セグロセキレイ
  • ダイサギ
  • タヒバリ
  • ツグミ
  • ハクセキレイ
  • ハシブトガラス
  • ハシボソガラス
  • ヒドリガモ
  • ヒヨドリ
  • ホシハジロ
  • マガモ
  • ムクドリ
  • モズ
  • ユリカモメ
  • ヨシガモ

探鳥記録

  • 日時:2023/1/8(日)
  • 場所:水元公園
  • 所在地:東京都葛西区水元公園3-2
  • 天候:くもりのち晴れ・10℃

概要

公園全体に水場があり、歩いているといたるところに野鳥の気配を感じます。

水辺の他に、ヨシ原や田んぼ、高木、バードサンクチュアリや観察窓があり、探鳥に飽きることがありませんでした。

以下は印象に残った観察結果です。

小合溜(こあいだめ)

水元公園|小合溜 by android

大きな溜池が、細長く続いています。

沢山のカモ類(ホシハジロ、マガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロなど)や「カンムリカイツブリ」のほか、「ユリカモメ」も羽根を休めていました。

遠くからの撮影で問題なければ、この小合溜(こあいだめ)をじっくり探鳥するのも楽しそうです。

水元大橋周辺

水元公園|水元大橋と釣り堀 by android

駐車場から500メートルほど歩いた場所に、大きな橋「水元大橋」が見えてきます。橋を渡ると、花壇やベンチがあり、休憩しながらの探鳥も可能でした。

ここでは、「タヒバリ」「ヒドリガモ」がベンチの近くまで来てくれました。沢山の「ヒドリガモ」の中に「アメリカヒドリ」のハイブリットも確認。目の周りがだいぶ緑色になっていました。

バードサンクチュアリ

実際のところ、歩いて探鳥した方が多くの出会いがありました。

観察窓から見えるのは主にカモ類、サギ類。バードサンクチュアリ周辺では「カワラヒワ」「ツグミ」なども観察できました。

蓮池・噴水広場周辺

水元公園|噴水広場付近 by G9Pro

水場を求めてやってきた「キセキレイ」「ムクドリ」「セグロセキレイ」、近くの歩道沿いでは「エナガ」「シジュウカラ」などを観察。

感想

水場たっぷり!都会のオアシス

水元公園|小合溜 by android

水辺が沢山あるそばに雑木林やヨシがあり、野鳥たちの気配が多い印象でした。溜池の上にいるカモ類は大抵遠くにいるのですが、陸に上がっている野鳥は近くで観察できるチャンスがあります。

都心にありながら、季節を問わず野鳥との出会いを楽しめる貴重な公園だと思います。

カワセミは4番観察窓から観察

水元公園|4番観察窓 by android

「カワセミ」は4番観察窓からが1番はっきりと見えました。私が観察したときは、7、8メートルは離れていました。

ただ、水がだいぶ濁っていて、魚がホントにいるのかな?と思うような環境です。それでも「カワセミ」が来るのだから、野鳥にとっての環境は良いのでしょうね。

他にも水辺ゾーンや、歩道からも「カワセミ」のさえずりは聞こえてきました。

「水元かわせみの里」は水が濁っていて、野鳥の気配は全くありません。天候に影響を受けたのか?うまく循環していないのかな?といった印象でした。

詳細

アメリカヒドリ(ヒドリガモとのハイブリット)

水元公園|アメリカヒドリとヒドリガモのハイブリット by Olympus OM-1

水元大橋付近のベンチに「アメリカヒドリ」と「ヒドリガモ」のハイブリットが歩いていました。完全な「アメリカヒドリ」とはいえないその姿。水面にも、目のまわりの緑色が大きく広がっている「ヒドリガモ」が何羽かいます。

「ヒドリガモ」と「アメリカヒドリ」は一緒に行動することがあるので、交配種が誕生することがあるでしょうね。

別の探鳥地(鶴岡八幡宮)では、一緒に泳いでいる姿を確認しています。

関連記事

エナガ

水元公園|エナガ by Olympus OM-1

バードサンクチュアリや歩道の樹木でも見かけた「エナガ」撮影しやすかったのは噴水広場でした。ちょうど陽が当たってくれたので、なんとかその表情をとらえました。

どうしても下から見上げる角度になってしまいますね。

水元公園|エナガ by Olympus OM-1

カワセミ

水元公園|カワセミ by Olympus OM-1

4番観察窓から見えた「カワセミ」。

他のポイントでも見かけましたが、他のポイントよりも近く(7、8メートル先)に「カワセミ」を観察できました。

野鳥に興味がある人しか来ないので、比較的静か。驚かせることなく撮影できるのも良いところですね。

水元公園|カワセミ by Olympus OM-1

カワラヒワ

水元公園|カワラヒワ by Olympus OM-1

歩道から見える高木や、バードサンクチュアリ周辺の樹木で見かけた「カワラヒワ」。小さな群れで実をついばんでいました。

バードサンクチュアリでは、窓よりも周辺の植栽の方が野鳥の気配を感じました。

キセキレイ

水元公園|キセキレイ by G9Pro

噴水広場で、えいや!と羽ばたいていた「キセキレイ」。すばしっこくて、こんなひどい結果に・・・。羽毛に空気を溜めて丸っこくなっていて可愛らしい。

体制を低く静かに待っていれば、すぐ近くに来てくれそうなポイントです。

セグロセキレイ

水元公園|セグロセキレイ by Olympus OM-1

「キセキレイ」と同じ噴水広場付近で「セグロセキレイ」。人のすぐそばで、高速で動いています。今回は、2~3羽確認できました。

タヒバリ

水元公園|タヒバリ by Olympus OM-1

水元大橋付近のベンチで休憩していると、2、3メートル先に来てくれた「タヒバリ」。とにかく慌ただしく動いています。

それでも、素早く動いたりして驚かせなければ、わりと観察しやすく感じました。

水元公園|タヒバリ by Olympus OM-1
水元公園|タヒバリ by Olympus OM-1

ヒドリガモ

水元公園|ヒドリガモ by G9Pro

今回観察したカモ類の中で、いちばん近くで撮影できたのが「ヒドリガモ」

水元大橋付近の釣り堀あたりで浮かんでいたり、歩道近くの溜池で休んでいたり。陸に上がって食事していたり。

あまり近すぎると逃げてしまうので、5~6メートルくらい距離を保てば観察できます。

「ヒドリガモ」の目の周り。緑色がかっている様子はこれくらいが、よく見かける範囲ですね。口元が笑っているように見えて可愛らしい。

水元公園|ヒドリガモ by Olympus OM-1

陸に上がって、もしゃもしゃ食べています。

美味しそうにしている表情もまた愛らしいカモです。

水元公園|ヒドリガモ by Olympus OM-1

ホシハジロ・キンクロハジロ

水元公園|小合溜 by android

駐車場から溜池を眺めてすぐに目に入ったのが、遠くにいる「ホシハジロ」と「キンクロハジロ」。群れで沢山いるのですが遠かった・・・。

水元公園|小合溜に浮かぶカモ類 by G9Pro

上画像は、めいっぱい拡大して撮影したもの。ぼやけていますが、なんとか種は確認できました。

数時間公園にいましたが「ホシハジロ」「キンクロハジロ」を近くで見ることは叶いませんでした。

ユリカモメ

水元公園|ユリカモメ by G9Pro

「ホシハジロ」と一緒に白くてまるっこい水鳥が数羽。「ユリカモメ」です。お風呂に入っているみたいに浮かんでいます。時々目を細めてウトウトと。

杭の端っこに、つま先だけでとまる子も。朝陽に当たって、気持ちよさそうに寛いでいます。

水元公園|ユリカモメ by G9Pro

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました