当サイトにはプロモーションが含まれています。

渡良瀬遊水地で観察したベニマシコやミコアイサなどの野鳥/2022年12月30日

栃木市

今回観察した野鳥

  • アオジ
  • オオジュリン
  • オオバン
  • カイツブリ
  • カルガモ
  • カワウ
  • カンムリカイツブリ
  • キンクロハジロ
  • コウノトリ
  • ジョウビタキ
  • スズガモ
  • ダイサギ
  • タシギ
  • チュウヒ
  • チョウゲンボウ
  • ツグミ
  • トビ
  • ハシボソガラス
  • ヒヨドリ
  • ベニマシコ
  • ホオジロ
  • マガモ
  • ミコアイサ
  • モズ

「コウノトリ」などの野鳥は「体験活動センターわたらせ」で、リアルタイムな出現ポイントを知ることが出来ます。効率よく探鳥したい方にオススメ。谷中湖のレンタサイクル周辺にあります。入園料:無料・開館:9:30~・休館:月曜年末年始ほか

探鳥記録

  • 日時:2022/12/30(金)pm
  • 場所:渡良瀬遊水地
  • 所在地:栃木県栃木市藤岡町内野
  • 天候:晴れ 5℃前後 

概要

渡良瀬遊水地|谷中湖 by android

主に「谷中湖」「新赤麻橋」周辺を散策。

「谷中湖」では、上空に「チョウゲンボウ」「トビ」、水面には街中でも見かけるサギ類やカモ類(キンクロハジロ、カルガモ、マガモ、オオバンなど)や「カイツブリ」などが遠くに。

東橋付近の歩道沿いには「ベニマシコ」「ホオジロ」、その近くの水面に「カンムリカイツブリ」「ミコアイサ」が見えました。

▼谷中湖の東橋

渡良瀬遊水地|東橋 by android

「新赤麻橋」を渡った広場からは、かなり遠く(軽く50メートル以上離れた場所)に「コウノトリ」が見えました。

「新赤麻橋」の手前に広がるアシには「オオジュリン」「アオジ」「タシギ」を確認。上空で、一瞬だけ「チュウヒ」を見つけましたが、すぐに草むらスレスレの位置へ行ってしまい見失いました。

感想

「体験活動センターわたらせ」は休館。今回は情報を得ずに、ぶらりと探鳥しました。

湿気や虫が多い探鳥地

もう12月なのに、小さな虫が沢山いました。自転車で走行中、手で払いながら探鳥することもしばしば。前回訪れた10月には、まだセミの声がしていました。

渡良瀬遊水地は、1年を通して湿気や虫が多い場所なのだと改めて実感。水場が多いので、虫たちも過ごしやすいのでしょうね。

広い!野鳥観察はポイントを絞って行く

渡良瀬遊水地|東橋 by android

かなり広いので、今回は自転車を持ち込んで探鳥しました。

歩道沿いの茂みや低木にいる野鳥を見落としてしまうデメリットはありますが、水面にいる野鳥は見つけやすく感じました。

湖がかなり広いので、水面の野鳥は大抵遠いのですが、橋のすぐ近くで泳いでいることもあります。

谷中湖の野鳥観察台

渡良瀬遊水地|谷中湖の野鳥観察台 by android

「谷中湖」の中央あたりにある、「野鳥観察台」に寄ってみました。

観察窓から見える景色は、10月に訪問した時とさほど変わらない印象。手前は「カルガモ」が少し見える程度です。

渡良瀬遊水地|谷中湖の野鳥観察台 by android

かなり遠くのシマに、「カワウ」「ダイサギ」など。その近くに、なんとか「ミコアイサ」を確認できました。

渡良瀬遊水地|谷中湖の野鳥観察台から見えたシマ by G9Pro

コウノトリは新赤麻橋のずっと遠くに

渡良瀬遊水地|新赤麻橋付近 by G9Pro

新赤麻橋を渡ると、車を停められるスペースがあります。そのあたりからカメラを向けている方が数名いらっしゃったので便乗してみると「コウノトリ」が見えました。

しかし遠い・・・。

「コウノトリ」の出現ポイントは日によって違うようです。やはり、谷中湖の「体験活動センターわたらせ」で情報を得てから探鳥する方が時短になります

【小山市配布資料】

コウノトリ足環カタログ by android
コウノトリ足環カタログ by android

詳細

谷中湖

渡良瀬遊水地|谷中湖 by android

オオバン・カイツブリ・カルガモ・カンムリカイツブリ・キンクロハジロ・スズガ・マガモなど

渡良瀬遊水地|谷中湖のカモ達 by G9Pro

入口からすぐに見える水面には、沢山のカモ類。

近くで見えるのは「カルガモ」「マガモ」です。じっくり観察すると「キンクロハジロ」「スズガモ」「カイツブリ」なども見えます。「カンムリカイツブリ」はあちらこちらで確認できました。

谷中湖の東橋付近

カンムリカイツブリ

渡良瀬遊水地|カンムリカイツブリ by G9Pro

「カンムリカイツブリ」を近くで観察できたのは東橋付近。

ヘルメットみたいな羽毛のコントラストがカッコいい。薄いピンク色のくちばしもよく見えました。

ベニマシコ

渡良瀬遊水地|ベニマシコ by G9Pro

東橋付近。10人くらいの学生たちが何かを撮影していたので、便乗したら「ベニマシコ」でした。

皆さん撮影していたので、邪魔にならないように慎重に。自分が近寄りすぎて逃げてしまうのを恐れて、かなり遠く(15メートル前後)からの撮影になりました。

オス、メス数羽でいて、ススキの穂のような植物の実をもしゃもしゃ食べています。

身体が全部見える状態になるのは、ほんの一瞬。あとは茂みの中で行ったり来たり。

渡良瀬遊水地|ベニマシコ by Olympus OM-1

メスは地味で、植物と馴染み過ぎています。見つけるのが大変でした。

渡良瀬遊水地|ベニマシコ by Olympus OM-1

暗い茂みの中で、美味しそうに食べています。くちばしにお弁当が沢山ついているのも、また可愛いですね。

渡良瀬遊水地|ベニマシコ by Olympus OM-1

ミコアイサ

渡良瀬遊水地|ミコアイサ by Olympus OM-1

「ミコアイサ」のオスは、数か所で確認できていました。いちばん近くに見えたのは「東橋付近」。少し上から覗く角度になりました。

メスも一緒に数羽いたので、小さな集団で行動しているようです。

横から見ると、くちばしにカーブがあって笑っているように見えますね。

渡良瀬遊水地|ミコアイサ by Olympus OM-1

新赤麻橋付近

渡良瀬遊水地|新赤麻橋 by android

コウノトリ

渡良瀬遊水地|新赤麻橋付近 コウノトリ by G9Pro

以前、渡良瀬遊水地に訪れた際、新赤麻橋付近で「コウノトリ」を観察されていた事があったので寄ってみました。

既にバーダーさんが数名いて、遠くを撮影されていましたが・・・しかし遠い。確かに「コウノトリ」だと分かりますが、手前のススキの隙間からチラッと覗く感じです。

「コウノトリ」を観察したいときは、やはり「体験活動センターわたらせ」に寄って目撃情報を得てからの方が確実です。

タシギ

渡良瀬遊水地|タシギ by Olympus OM-1

自転車で谷中湖へ戻っている途中、アシの茂みの切れたところに「タシギ」がポツンと立っていました。

暗くて遠い場所でしがが、独特な姿のお陰ですぐに見つけられました。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました