当サイトにはプロモーションが含まれています。

境川遊水地公園で観察したタシギやコチドリなどの野鳥/2022年4月29日

横浜市

今回観察した野鳥

  • アオサギ
  • イワツバメ
  • オオバン
  • カルガモ
  • カワウ
  • カワセミ
  • カワラバト
  • カワラヒワ
  • コガモ
  • コサギ
  • コチドリ
  • タシギ
  • ツバメ
  • ハクセキレイ
  • バン
  • ヒヨドリ
  • ホオジロ
  • マガモ
  • ムクドリ

探鳥記録

春から夏に観察しやすい種として、ヨシゴイ、チュウサギ、コチドリ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、オオヨシキリが公園の冊子に紹介されています。

概要

春夏ならではの野鳥、ツバメやイワツバメ、タシギやコチドリを観察。季節の移り変わりを感じられる探鳥になりました。

このほか、泥に頭を入れて食事をするカモ、羽根を広げるカワウやバンなど、身近な野鳥も微笑ましく観察できました。

感想

今回は車で、朝9時ころに訪問。「今田遊水地」の駐車場へ停めました。午後から雨予報のためか人は少なく、静かに野鳥観察。

境川遊水地公園は、いつ来ても必ず何かの発見があります。撮影するには少し遠いですが、おすすめの探鳥地です。

詳細

今田遊水地のビオトープ

目の前のビオトープにはお馴染みのカモ類やサギ類、芝生広場ではムクドリがご飯中でした。

泥んこの中にご飯があるのね。

ぷっくり可愛いイワツバメ

ビオトープのまわりには、ツバメがたくさん飛んでいました。街中でよくみかける「ツバメ」に交じって「イワツバメ」も。

腰のあたりが白く、尻尾の切れ込みが深くありません。材料を集めている時以外は、ずーっと飛んでいる野鳥という感じ。ほんとに働き者です。

今田遊水地から下飯田遊水地へ

「今田遊水地」のビオトープを一通りチェックするも、イワツバメ以外は、カルガモやアオサギなどお馴染みの野鳥しかおらず。雲行きも怪しくなり、次のポイント「下飯田遊水地」へ移動。

以前「今田遊水地」で、セッカがいたのですが今回は会えませんでした。公園の野鳥冊子によると「下飯田遊水地」でもセッカは観察できるようです。

階段を登って境川側へ。しばらく歩くとこんな景色になります。

湿地にタシギとコチドリ

境川沿いから「今田遊水地」を見下ろすと、上画像の泥が広がった湿地に、何やら茶色の鳥が歩いています。すばしっこい!

カメラでズームすると「タシギ」「コチドリ」でした。

▼タシギ

▼コチドリ

どちらも、かなり遠いのでコンデジでは限界がありますが。

それにしても・・・シギ類は背景が泥の事が多くて、残念な撮影になりがちです。海岸の方が綺麗に撮影できますね。

アシやススキの茂みにホオジロ

「下飯田遊水地」へ到着すると、見晴らしがよい大きな通路があります。通路のすぐそばにある、アシやススキの茂みがとても綺麗。

一か所だけ不自然に揺れているなぁと思ったら「ホオジロ」です。

「ホオジロ」の真正面ってなかなか可愛い。

あぁ・・・風で揺れて焦点がなかなか合わず。遠くの池に目がいきがちですが、こういった枯草も油断なりません。

その他、電線に「カワラヒワ」がとまってキョロキョロしていたり、遠くの「アオサギ」がオジサンのようにくつろいでいたり。

印象的だったのはコガモのつがいです。

コガモのつがい

オスが周囲を警戒し、メスがそばでうずくまり。ちゃんと草のそばにいて、丸見えにならないようにしています。

いつも見かけるお馴染みの野鳥ですが、ほほえましく。野鳥観察はこんな出会いも楽しみのひとつです。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました