大田区 東京港野鳥公園の特徴と観察されている野鳥 東京港野鳥公園は、埋め立て地に蘇った野鳥の楽園です。昔は浅い海を埋め立てた場所でしたが、そこに自然にできた池や草原に野鳥が来るようになった事から、野鳥の保護区域になりました。その後整備と拡張がされ、さらに野鳥が集まりやすい環境へ。2018年... 2022.05.27 大田区
横浜市 境川遊水地公園で観察したタシギやコチドリなどの野鳥/2022年4月29日 今回観察した野鳥アオサギイワツバメオオバンカルガモカワウカワセミカワラバトカワラヒワコガモコサギコチドリタシギツバメハクセキレイバンヒヨドリホオジロマガモムクドリ探鳥記録日時:2022/04/29(金)場所:境川遊水地公園天候:くもり・風は... 2022.05.12 横浜市
横浜市 境川遊水地公園の特徴と観察されている野鳥 境川遊水地公園は、境川の水辺空間を活かした公園です。ビオトープを中心に水辺や湿地環境、河川堤防がある草地があり、四季を通して様々な生き物が暮らしています。人が立ち入ることが無い自然の環境があることから、野鳥が来やすいというメリットがあります... 2022.05.12 横浜市
浦安市 日の出三番瀬沿い緑道で観察したチュウシャクシギなどの野鳥/2022年4月23日 今回観察した野鳥イソシギオオバンオナガカワラバトカワラヒワコチドリスズガモスズメチュウシャクシギツグミツバメハクセキレイヒドリガモヒヨドリムクドリ探鳥記録日時:2022/04/23(土)am場所:日の出三番瀬沿い緑道天候:曇りのち晴れ概要全... 2022.05.06 浦安市
横浜市 奈良山公園の特徴と観察されている野鳥 奈良山公園は、東急こどもの国線「こどもの国駅」から徒歩2、3分で行けるアクセスの良い公園です。公園前には大きなスーパー三和があるので、お買い物に寄るのも良い場所です。園内は展望台や広場の他に、アップダウンがある尾根道や階段があります。街中の... 2022.04.21 横浜市
八王子市 小宮公園の特徴と観察されている野鳥 小宮公園は、昔ながらの里山管理がされている美しい公園です。主なルートは木道になっており、ベンチも置かれているので快適に過ごせます。小さな池や湧き水があるため、様々な野鳥が訪れます。また、落葉樹が多いので、葉が落ちる秋冬は野鳥観察がしやすいの... 2022.04.17 八王子市
横浜市 県立四季の森公園の特徴と観察されている野鳥 県立四季の森公園は、横浜市緑区と旭区にまたがる大きな公園です。子供が集まる池や遊具、里山や自然の風景を感じられる公園で、梅雨前にはホタル観賞もできます。自然豊かな公園なので、様々な野鳥が訪れます。北口から入ってすぐに見える「はす池」ではカワ... 2022.04.15 横浜市
横浜市 県立四季の森公園で観察したカワセミやシメなどの野鳥/2022年1月22日 今回観察した野鳥カルガモカワセミキジバトコゲラシジュウカラシメハクセキレイヒヨドリメジロヤマガラ探鳥記録日時:2022/01/22(土)場所:県立四季の森公園天候:くもり・風は穏やか・6℃概要園内の散策では、カワセミを中心に身近な野鳥の観察... 2022.04.15 横浜市
横浜市 新横浜公園で観察したノスリやミコアイサなどの野鳥/2022年1月16日 今回観察した野鳥オオバンオカヨシガモカルガモコガモシジュウカラジョウビタキスズメセグロセキレイダイサギタヒバリハシブトガラスヒヨドリムクドリモズ探鳥記録日時:2022/01/16(日)場所:新横浜公園天候:くもり・風は穏やか・6℃概要公園へ... 2022.04.14 横浜市
横浜市 新横浜公園の特徴と観察されている野鳥 新横浜公園は鶴見川沿いにある横浜市最大の市民運動公園です。様々な人が毎日沢山訪れるため、警戒心が強い野鳥は遠くにいます。野鳥を観察できる場所は大池やせせらぎ、人が少ない通路の樹木、建物の上などで見ることが出来ます。公園内はかなり広いので、ま... 2022.04.14 横浜市