当サイトにはプロモーションが含まれています。

小宮公園で観察したルリビタキやアオゲラなどの野鳥/2023年1月29日

八王子市

今回観察した野鳥

  • アオゲラ
  • アオジ
  • アカゲラ
  • ウグイス
  • エナガ
  • ガビチョウ
  • カワラヒワ
  • コゲラ
  • コジュケイ
  • シジュウカラ
  • ジョウビタキ
  • シロハラ
  • ヒヨドリ
  • メジロ
  • ヤマガラ
  • ルリビタキ

探鳥記録

  • 日時:2023/1/29(日)
  • 場所:小宮公園
  • 天候:晴れ・3℃

概要

今回は、水辺のあるかわせみの小道、草地広場、ひよどりの小道などで探鳥。

かわせみの小道では「シジュウカラ」「エナガ」「コゲラ」、草地広場付近で「ルリビタキ」「ヤマガラ」「アオジ」「ガビチョウ」など。

ひよどりの小道では、遠くに「アカゲラ」が見えました。

大谷弁天池周辺では、青い羽根の「ルリビタキ」を何羽か確認しましたが撮影はできず。ほかに「ジョウビタキ」「シロハラ」「カルガモ」なども観察。このあたりは水場が多いので、他の野鳥を観察するにも良い場所です。

感想

全体的に野鳥の気配が多いように感じました。

今回訪れたいちばんの目的は「ルリビタキ」。なんとか撮影できたのはメス。真っ青な羽根のオス成鳥はすばしっこく、見るだけという結果になってしまいました。

ルリビタキは1月に入ってからの方が観察しやすい

小宮公園|2022年1月23日に観察した、遠くのルリビタキ by by LUMIX DC-FZ85

昨年(2022年)小宮公園で青い「ルリビタキ」を観察したのは、1月下旬でした。今年(2023年)も同じような時期に訪れたところ、やはり何羽か確認できました。

今のところ、「小宮公園」で「ルリビタキ」を観察するのならば、1月に入って気温が下がってからが良さそうです。

今回は、草地広場付近でメス、大谷弁天池付近でオスを数羽みることができました。

関連記事

詳細

アカゲラ

小宮公園|アカゲラ by G9Pro

ひよどりの小道から見えた「アカゲラ」。遠くで鳴き声がしていたため分かりました。40メートル以上は離れています。

特徴のひとつである、翼の白斑と赤い挿し色が何とか見えました。

ウグイス

小宮公園|ウグイス by G9Pro

駐車場付近で「ウグイス」

ジャッジャ・・・という「アオジ」よりも力強い声で鳴きながら、すばしっこく動いています。ぴんぼけですが、なんとか姿を撮影できました。

エナガ

小宮公園|エナガ by SONY α7RV

あちらこちらで見かけた「エナガ」。高い場所にいることが多く、たいていは他のカラ類と一緒にいます。

今回は、かわせみの小道付近で撮影できました。

メジロ

小宮公園|メジロ by SONY α7RV

「メジロ」もあちらこちらで見かけた野鳥です。

いちばん近くで撮影できたのは、玩具広場横、花壇のあたりにて。だいぶ人に慣れている様子で、その距離1メートル前後でした。

小宮公園|メジロ by SONY α7RV

ヤマガラ

小宮公園|ヤマガラ by SONY α7RV

草地広場付近で、可愛らしい「ヤマガラ」と出会いました。

足でごはんを固定して食べています。その時間はほんの数秒。身の危険を回避するためか、同じ場所に長くはとどまっていません。賢い行動を観察できてラッキーでした。

小宮公園|ヤマガラ by G9Pro

ルリビタキ

小宮公園|ルリビタキ by SONY α7RV

草地広場付近で撮影したメスの「ルリビタキ」

広場に面した樹木を行ったり来たり、手すりに乗ったり。7、8メートル以内には近寄れない警戒心の強さです。

小宮公園|ルリビタキ by SONY α7RV

大谷弁天池周辺では、青い羽根の「ルリビタキ」成鳥オスが目の前に飛んできてくれたのですが、それはほんの数秒。撮影できず残念でした。

成鳥になったオスの探鳥はタイミングもありますね。

フォトギャラリー

タイトルとURLをコピーしました